
2006.06.01 Thursday
おじいのたこ焼き器。
うちには鉄製のたこ焼き器があります。
めずらしもの好きのおじいが買ってきたものです。
いつからあるのかはっきりしません。
おじいが使って、YOSHIの母が使って、そして今YOSHIが使っています。
ふとたこ焼きを食べたくなって、久しぶりに焼いてみることにしました。
キャベツはあるし、たこも父の友達が釣ってきてくれたのが常備してあるし。
粉をだし汁でといて、いよいよ焼きに入ります。
たこ焼き器をガスコンロにのせ、ひっくりかえし用の竹串を...
竹串がない!
これは一大事です。
爪楊枝では短すぎるし、箸では太すぎるし、何か代用になるものは...。
...キリ!
我ながらいいアイディアです。
長さも太さも材質も問題なし。
しっかり洗って直火で焼けば、衛生面もまぁクリアとしましょう。
こうして無事、出来上がりました。
おじいはたこ焼きが好きでした。
YOSHIが「焼こうか?」と言うと、
「たこ焼きはいいのぉ。」と、うれしそうにテーブルに着いていました。
おじいとおばあと父と母とYOSHIの分。
おじいの昔自慢や、おばあのワイドショーネタを聞きながら、ひたすらクルンクルンとたこ焼きを焼いたものです。
今日のたこ焼き、ちゃんとおじいのレシピの味になったかな?
めずらしもの好きのおじいが買ってきたものです。
いつからあるのかはっきりしません。
おじいが使って、YOSHIの母が使って、そして今YOSHIが使っています。
ふとたこ焼きを食べたくなって、久しぶりに焼いてみることにしました。
キャベツはあるし、たこも父の友達が釣ってきてくれたのが常備してあるし。
粉をだし汁でといて、いよいよ焼きに入ります。
たこ焼き器をガスコンロにのせ、ひっくりかえし用の竹串を...
竹串がない!
これは一大事です。
爪楊枝では短すぎるし、箸では太すぎるし、何か代用になるものは...。
...キリ!
我ながらいいアイディアです。
長さも太さも材質も問題なし。
しっかり洗って直火で焼けば、衛生面もまぁクリアとしましょう。
こうして無事、出来上がりました。
おじいはたこ焼きが好きでした。
YOSHIが「焼こうか?」と言うと、
「たこ焼きはいいのぉ。」と、うれしそうにテーブルに着いていました。
おじいとおばあと父と母とYOSHIの分。
おじいの昔自慢や、おばあのワイドショーネタを聞きながら、ひたすらクルンクルンとたこ焼きを焼いたものです。
今日のたこ焼き、ちゃんとおじいのレシピの味になったかな?

| 23:42 | comments(0) |
